カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
(ある青年の手紙より抜粋―) 拝啓 さむい日が続きますが、お母さまはいかがお過ごしでしょうか。とつぜんのおたよりに、きっと驚かれていることでしょう。ごぶさたしています。ふっと昔のことを思い出して、お手紙を書くことにしました。 さて、ごぞんじのことと思いますが、ぼくはいま京都というところにいます。京都大学馬じゅつ部に来てから、はや一年いじょうがたちました。京都はさむかったりあつかったりで大変ですが、ときどきお外に出るとみえる「ひえーざん」はいつもきれいです。ただ、やっぱりあつかったりさむかったりが大変なので、それほど満足はしていません。まあまあというやつです。 馬じゅつ部では、「ガクセイ」というニンゲンたちといっしょに馬じゅつをやっています。「しょうがい」を飛んだり、じぐざぐにあるくのは楽しいですが、たまにピシャっとむちで叩かれるのはかんべんしてほしい。それと、口の中に棒をつっこまれるのは「けい馬」をやっていた時からきらいでしたが、やっぱり苦手です。ニンゲンもやってみれば分かるだろうに。ぼくは舌ベロをべろべろ出すことでひそかに抵抗しています。このあいだは、そのベロが「めんたいこ」みたいだとガクセイが言っているのを聞いたけれど、それは何だろう。きっと悪口にちがいない! ぼくに乗るのは、「やながさわ」とかいう男のガクセイです。やなぎ、だったかな?まあどっちでもいい。背ばかりはちょっと大きいやつですが、乗り方が雑でいけない。去年までの「かんかわさん」という女の人と、いまでも乗る「しおださん」という男の人とは大ちがいです。でもぼくはもう9才になるので、かんように接してやるつもりです。ちょっと腹が立った時は、思い切り走ってやったらひどく怖がっていました(笑。でも、やながさわは万事てきとうで呆けているので、全然こたえていないだろうなあ。まったく。 さて、そんなやながさわは埼玉の大宮の出身で、大宮と言えばぼくの「けい馬」時代の走っていた浦和けい馬場からほど近いところです。やながさわは、「コンビニとちゅう車場とお墓が土地りようの9割」とかなんとかむずかしいことを言っていました。そのくせサブの「ごんどう」が北関東きゅう舎と言っていたのを聞いて、埼玉は北関東じゃない、中関東だとわけのわからないことをさけんでいました。いちいちまわりくどい言い方をするやつです。まったく。 こまったやながさわですが、ぼくの「にがおえ」を描いてくれたこともあります。これです。 ![]() 本人は「げきに」だと言っていますがぼくは「はんしんはんぎ」だったので、しゃしんをくれ、と言うと、これをよこしました。 ![]() どっちがほんとうのぼくなのか、ぼくは自分の顔を見たことがないのでわかりません。ただ、どっちも四本足ではないのできっとまたやながさわのおふざけでしょう。まったく。 それでも絵をかいてきてくれたのは本当らしいので、ぼくもおれいにやながさわの顔をかいてやりました。 ![]() われながらうまくかけたなあ。ニンゲンは指の数が多いのでちょっと器用かも知れないが、ぼくは口でペンをもってこれだから、きっと指が五本あったらもっとうまいはずだ。あーあ、なんでごせんぞさまは中指だけで立とうとしちゃったのかなあ。 サツキせんぱいはニンゲンよりウマのほうがキックが強いから指なんていらないとじまんしていたけれど、ぼくはまだ分かりません。ただ、いずれはぼくもせんぱいのような黄金の後足をしゅうとくするつもりです。 さて、長くなってしまいましたがそろそろお別れを言おうと思います。ぼくもやながさわを立派なウマ乗りにがんばって育てるので、お母さまは何の心配もなく、どうかお元気で。 敬具 ウメニウグイス改め京飛梅 (次は三回生自己紹介です。トップは京都版ボブ・マーリーことナオ・フーミー=ミナベ氏です。)
by kyodairiding
| 2016-11-30 00:11
| 部員紹介
|
Comments(2)
![]()
チョー面白かったです!
飛梅は幸せ者だと感じました。
Like
動物界脊索動物門条鰭綱フグ目カワハギ科ウマヅラハギ属ウマヅラハギ Thamnaconus modestus
|
ファン申請 |
||