カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by kyodairiding
| 2009-09-30 09:03
| 日記
|
Comments(1)
![]() ではなくて、26日に21歳になり若々しい1回生とは対称的に、すっかりオッサンです… この間、NOSAN杯がありました。馬術部員の中には在籍中に一度も他大学の馬に乗らないという人も多いとは思いますが、そんな中で幸運にも帯畜大の馬に乗ることができました。 正直、「乗れた」とはとても言えないレベルではありましたが、全学馬に跨ったり、スゴい素質を持った馬に乗って、得難い経験ができました。 僕の調教している京欅は、今はまともに歩けず、健康診断でレントゲンを撮ったりと散々な状況で、そうでなかったとしても残りの2年で遥か高見をともに目指せるとはとても考えられません。最高の設定としてそうあればどれほどイイかと思いますが、少なくとも人だけは帯畜の馬に見合うまで、乗りこなせるくらいまでレベルを上げていければと思います。そうなれたと感じた時に、NOSAN杯で試合に出たサクラキーパーソンやケープを懐かしく思い出してやりたい、そんな気持ちでいっぱいです。 写真は帯広競馬場です。去年の最優秀輓馬ナリタボブサップのレースは見てみたかった。 (GⅠジョッキー4が面白すぎて、授業始まってからが不安なAsada。サクラプレジデントは絶対にイイ馬です) ▲
by kyodairiding
| 2009-09-29 20:04
| 日記
|
Comments(0)
はじめまして。総合人間学部所属、神奈川県出身の白木です。センテニアルウィルのサブと飼料薬品のサブをやっています。 馬房に入るのもためらわれた、サブを始めた6月からはや3ヶ月以上経ちました。ウィルの扱いにも慣れてきたと思った矢先、足を踏まれ、親指の爪が剥がれてしまうという災難に遭い、しばらくまともに歩けなかった今日この頃です。 ![]() 写真は、飼料庫を覗き込み、餌をねだっているウィルです。ウィルは馬房では食べ物のことし考えてないんじゃないかと思ってしまいます。しかし、馬房からひとたび馬場に出ると何人もの人を乗せて、頑張ってくれます。自分が始めて軽速歩をとれたのもウィルで、ホントお世話になってます。いつか、ウィルに乗って試合に出れたらなとおもいながら、最近は曲がってくれないウィルと格闘しています。 ▲
by kyodairiding
| 2009-09-26 00:24
| 日記
|
Comments(0)
全面協力:ダイオウ ![]() ![]() 彼は小さきものには寛大な心を持っているので、シマの弱っちくてトロそうなところがつぼなのでしょう。 その優しさ、ちょっとは乗り手に振り分けて欲しいもんです。 猫3匹馬術部の猫として着々と成長しております。 双方馴致が順調 ![]() でラプタスは愛情溢れすぎて喰っちまいそうでちょっとアレな感じです。 ![]() ▲
by kyodairiding
| 2009-09-24 19:22
|
Comments(3)
こんにちは。初投稿にして初blog体験の工学部工業化学科一回生、佐藤です。 Nascoことアナスターシャサブであり、施設サブでもあります。 自宅生であるという逃れ得ぬ宿命(さだめ)により、馬術部に入ってからは4:30起きの日々です。おかげで白んでゆく空を京阪電車の中で見つめながら通学するという、素晴らしい権利(義務)を得(負い)ました。いやぁ~、眠い。 ![]() ←こちらがNasco女王陛下の見目麗しきご尊顔です。彼女はお顔だけでなく御御脚もまことに美しく、強靭であらせられます。その美脚より繰り出される蹴りはあらゆるものを砕きます。恐いです。超恐怖です。 彼女のご性格は・・・はっきりとはうかがい知れませんが・・・たぶん女王様系というやつです。ツンツンです。軽い女じゃありません。「鉄(くろがね)の女帝」という二つ名もお持ちです。 ・・・と思っていたら、この三日間(9/21~23)隣同士だった南厩舎端っこ同盟のお友達、楓くんとよろしくやっていました。「女の心変わりはおそろしいのお!」という某世紀末漫画のセリフが頭をよぎります。愛で空が落ちてきそうです。 ところで最近、株価が急成長を遂げている馬がいます。その馬の名はジョベラ・・・ごふんごふん、失礼、ジェブロスターです。彼はあんまり男前じゃあありませんが癒し系です。おそらく。纏う雰囲気をオノマトペで表すならば、「ぬ~ん」とか「ぽふぅ」といった感じです。我ながら絶妙です。 ![]() ←めです。目。ジェブの、目です。見ているとなんだか、あたたかいものを感じませんか。感じますよね。 彼はいい子です。全然怒りませんから。いやがりますけど。下くちびるで遊ばせてくれます。いやぁ~、これが、実に、楽しい。 ![]() ←はなざわです。この写真を見ると悠々自適って感じがしますよね。なぜなら、そう、仔猫がまだいなかったとき(7月)の写真だからです。いい時代でした。ほんとに。 前から思っていましたが目つき悪し。でもこのごろ丸くなってきた気がします。態度とか風貌とかいろんな意味で。仔猫にreplaceされたなどと言われていますが、そんなこと言わないでください。そりゃ可憐な天使とおばあさん猫比べるなんて酷ですよ。同じ動物としてcategoriseされてすらいないのですから。 やっぱり仔猫かわいい。 もうすぐ後期の授業が始まります。長かったようで短かったというのはウソでやはり長かった夏休み。あぁ、夏休みはいろんなことがありました。たびたび遠征したこと・・・4回生2人が引退したこと・・・第二の故郷尾道を訪れたこと・・・日本文理がねばりにねばったこと・・・附属図書館3階のpersonal(obviously ‘public‘) computarを濫用したこと・・・仔猫が出現したこと・・・はなざわが拗ねたこと・・・麻生氏が前首相になったこと・・・TDJが高校生クイズ選手権で優勝したこと・・・同志2名が公式戦debutしたこと・・・中学校の制服を馬着として天下りさせたこと・・・膀胱が破裂寸前に陥ったこと・・・門真第一hotelのbedがdouble bedだったこと・・・羽衣狐様が光臨されたこと・・・そして・・・そして・・・・・・っ・・・・・・うぅっ・・・・・・・・。 ことばにして表せない感情は歌にのせて届けることにします。ZARDの「君がいない」と「きっと忘れない」を聴いてください。何でもないようなことが幸せだったと思います。 いやぁ~どうでもいいことまで思いの全てを書き尽くしてしまいました。楽しく書けて満足です。 ![]() 最後に←Chained Unchainedです。自己矛盾しています。 それではみなさま、ごきげんよう。 ▲
by kyodairiding
| 2009-09-24 03:21
| 部員紹介
|
Comments(2)
帯畜でうっかり最優秀とか持ち上げられて、調子こいて帰ってきた某部員がチーズ買ってきてくれました ![]() うまーい!! カッチョカバロ(馬の上)という良い感じの名前です。 ごちそうさま~ ![]() (本日はARAKIさんの4つ上のOGが来てくださいました ![]() ▲
by kyodairiding
| 2009-09-22 21:35
|
Comments(0)
▲
by kyodairiding
| 2009-09-22 19:38
|
Comments(0)
OGのArakiです。 今日、OGの方々(私が1回生のときの3回生)がいらっしゃって、馬を見ていたので、そこに子猫を連れて行きました。ダイオウがものすごく(鼻息で)かわいがっていました。キャンベラはびびっていました。 子猫は怖がっていたものの、眠りはじめました。とてもかわいかったです。 子猫はちいちゃいうちに他の動物といると、一緒にその後も仲良く暮らせるようです。 かといって・・・馬はでかすぎか。 あーーーだいぶん猫らしくなりました。 NOSAN杯優勝おめでとうございます。 (成績のページがめちゃ見やすい!!某HP係さん、お疲れ様!!と感動のAraki。写真はみけとしま。あーかわいい。) ![]() ▲
by kyodairiding
| 2009-09-21 19:49
| 日記
|
Comments(0)
こんにちは、一回生の川嶋です。 ラプタスサブ、馬匹サブをしています。 栗毛の馬が好きです。作のがっつり入った馬が好きです。 ラプタスはその点ストライク・・・なはずです。 最近は奴の噛みつき突進ヘッドバットにも慣れてきて、馬房掃もそれなりに平和にできるようになりました。 ただ、撫でようとすると噛みついたり愛撫すると噛みついたり目を合わせると噛みついたりするので油断なりません。 それでもだんだん愛着がわいてかわいく見えてくるので不思議な物です。 そのうちこの愛が伝わる日がくるといいです。 デビュー戦にでた先の二人とちがって書くこともないので、ラプタスの写真でも貼っておきます。 一番かわいく撮れたのと、 ![]() ![]() (一回生二人がかっこでシメているのでなんとなく真似してみたり。あまり自己紹介になってないなと思いつつも、書くことないしこんなもんでいいかと) ▲
by kyodairiding
| 2009-09-19 09:22
| 部員紹介
|
Comments(0)
どうも、OGの土平です。 現在馬術部で飼育中の、三匹のネコたちを紹介します。 うちの庭の敷石の上で干からびてたところをうっかり保護してしまい、 途方にくれてとりあえずクラブハウスに持ってきたところ、 さすが馬術部員は動物好き揃いで、あっちゅうまにみんなの人気者に。 有志で飼育班を結成してくれ、毎日飼い付け作業に協力してくれました。ありがとうね! おかげですくすく成長し、 ![]() こんなんでしたが ![]() かわゆくなりました。 肝心の里親探しですが、 三匹のうち三毛(べっぴん、メス)はArakiさんちへお嫁入りすることが決定しています。 黒(ぶさいく、性別不明)は監督に媚を売り、どうやらクラブハウスに居つくことになりそうです。 トラ(イケメン、オス、変態)は貰い手募集中!またそのうち写真をアップしますね。 ふてくされてるのは花沢で、 家出騒動をおこしたり、子猫にパンチを浴びせたり、ちょっと精神を病んでます。かわいそう。 新猫の存在には少しずつなれてゆくものらしいですが、花沢もいずれ受け入れてくれるのでしょうか。 ▲
by kyodairiding
| 2009-09-17 17:45
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||