カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
春関の前に恐縮ですが。 クラブハウスの裏庭に畑を作りました。 長年放置され草木が生い茂り、錆びたロッカー、底の抜けたドラム缶、蹄洗場のヘドロ、その他ありとあらゆる馬術部の闇がおしこめられていた裏庭を、畑に変えようという計画。 開墾中の畑。雑草を取ってボロを投入したところ。 ![]() 菜園は自分で紹介するのが気が引けるのですが「Farm Hiroya」です。看板が立ってます。 そのあと2週間ほど放置して、先週の木曜日本格的に植え付けを始めました。植えたのはトマト、ナス、キュウリ、ピーマン、スイカ。枝豆を5月に蒔く予定。あと、伏見の農家から頂いたジャガイモも育てています。そのあたりの写真も随時上げる予定。 拓いたばかりの土地で見込める収穫などたかが知れているかもしれないし、ある程度根気と忍耐が必要で運に大きく左右される野菜作りが学生の手でどこまでできるものか分かりませんが、楽しみにしてほしいと思います。 菜園作りの企画段階に立ち会えたこと、この企画の中心となって活動できることに感謝します。 最後に蛇足ながら新入生にむけてひとこと。馬術部に入部すれば、自由に畑仕事に参加できます。短期間の実習とは異なり、一年を通して馬と野菜に向き合うことができます。 ▲
by kyodairiding
| 2012-04-29 04:56
| 試合抱負・感想
|
Comments(5)
授業やら新歓やらしているうちに4月が終わってしまいます。 ついに来たか・・・春関です。 僕たちの代にとっては最後の春関で、 僕自身は出れませんがほかの4回生はもちろん全員出場しますし 今年の京大は13頭もの馬をひきつれて挑みます。 ちなみに僕の担当しているフロストフラワーも、 3回生の橋本がLBで出場します。 入部以来こんなにたくさんの人馬がエントリーしたことはないので 先輩方がコツコツ育ててきた馬たちが大きな舞台に立つと思うと、 プレッシャーが・・・。 いやいや、「これが京大の馬だ!!」と胸を張っていくべきで、 いけるはずで、いかなければなりません。 そして胸を張っていけることに感謝しなければ。 と、エントリーしていないお前が言うな! って言われてしまいそうですが 自分と直接は関係ない競技も、担当馬じゃなくても めっちゃ緊張するし安全にこなしてほしいし入賞してほしい! ほんとにそう思います。 先輩方・同回生たち・後輩たちの努力してる姿はずっと見ているし、 僕が見ている努力ですらほんの一部だってことも知っているし、 陰でものすごく悔しい思いをしてる部員もたくさんいるはずです。 だから「これが京大のエースだ!」「これが京大の馬だ!」 「これが京大の2回生だ!3回生だ!4回生だ!」と 胸をはってエントリー用紙記入しました。(←主務作業アピール) 本番も自信を持って応援できます。(←こう言うと他人事っぽくなってしまう・・・うーむ) 馬術は個人競技じゃなくて、人と馬の競技ですが 大学の馬術部はそれに加えてさらにチームスポーツでもあるなぁ。 って最上回になってつくづく実感する4月の夜です。 みんながんばろう! (試合が終わるごとに引退の足音が聞こえるShoda.長いようで短く、ちょっときつそうに見えてめっちゃ楽しい馬術部生活が名残惜しいよう) ![]() さみち「るんるん♪」(狙われるさみち) ▲
by kyodairiding
| 2012-04-29 00:02
| お知らせ
|
Comments(1)
5月2日 ヤングライダー 山口 京楓 LA 佐々木 ラプタス 佐藤 セルティフィカ 白木 駒王丸 川嶋 アナスターシャ 複合障碍 佐々木 ラプタス 白木 駒王丸 5月3日 2課目 前原 フェイバータッチ 村上 ダイオウ 岩谷 鞠小路 柏木 センテニアルウィル 藤井 センテニアルウィル 市原 アンチェインド 伊田 京楓 MD 佐々木 ラプタス 白木 駒王丸 5月4日 LB 佐々木 キャンベラ 佐藤 セルティフィカ 白木 京皐月 橋本 フロストフラワー 川嶋 アナスターシャ 森本 セルティフィカ 山本 アナスターシャ 新倉 鞠小路 新人障碍 前原 ラプタス 賀川 ラプタス 市原 駒王丸 とうとう春関です。皆さん応援よろしくお願いします! (春になってイメチェンということでどぅーにいろいろ買ってきました ![]() なかなかのかわいらしさだと思うのですがどうでしょう?(親バカならぬ馬バカ?)) ▲
by kyodairiding
| 2012-04-25 13:23
| お知らせ
|
Comments(2)
![]() 新歓と春関を無視して春休みの思い出を。 たくさんのOBOGのみなさんに参加していただけて、 正月に親戚全員かき集めて宴会するような追いコンでした。 (顔あんまわかんないし馬術部にはこんなにたくさん兄弟ができますよ的な。これから馬術部lifeが始まる新入部員たちをまえに、いつの間にか4回生になってしまったShoda. あのころ見ていた先輩たちのように、彼らの目にうつれるのかなぁ) ▲
by kyodairiding
| 2012-04-24 10:59
| 日記
|
Comments(1)
来週23日~27日の説明会・試乗会予定です。 23日(月) 試乗会 16時30分 クスノキ前 24日(火) 説明会 18時15分~ @4共23 25日(水) 試乗会 16時30分 クスノキ前 26日(木) 説明会 18時15分~ @4共23 27日(金) 試乗会 16時30分 クスノキ前 再来週は大会のため、試乗会・説明会ともに行えません。 馬術部にちょっとでも興味あるって人は来週のうちに、説明会or試乗会に参加することをオススメします♪ まだまだ新入生募集してますよーー(*^o^*) ▲
by kyodairiding
| 2012-04-20 18:12
| お知らせ
|
Comments(0)
こんにちは。2回生の前原です。最近ブログが更新されてないので、春関への意気込みを語ってしまいます。1年前はやってたしいいはず… 春関ではフェイバータッチで2課目に、ラプタスでLBに出させていただきます。 まずフェイバータッチですけど乗るたびにすげえやつだと思いつつ号令を受けさせてもらってます。力半端ないしなんでもできちゃうし最強の名にふさわしいと思います。そんな馬で出させていただくのだから入賞目指して!といきたいのですがいかんせん人が未熟で馬を活かしきれていないのです。ふがいない。本番ではやつをねじ伏せるくらいの強い気持ちでいきます。どうでもいい話ですが僕はフェイバータッチをフェイバー、バータッチ、バー、タッチと4つの呼び方で呼んでます。どの呼び方もすごい好きですがフェイバーはかっこいい、バータッチは面白い、バーはおちゃめ、タッチはかわいいくらいの意味合いを込めてます。 ラプタスですが、産大大会の時からずっとお世話になっててすごい愛着がわいてきました。とてもいいやつというかなんというかいうこときいてくれるやつで腹帯我慢してたりとか噛むふりとかすごい好きです。もちろんめっちゃ頼りになるやつでいつも助けられてばかりです。春関ではもうちょい僕がラプを助けられるよう努力します。 こんなもんで締めくくりたいと思います。誰かほかの2回生がそのうち書くと思うのであえて指名しません白目 ▲
by kyodairiding
| 2012-04-20 17:36
| 試合抱負・感想
|
Comments(3)
今週16日(月)~20日(金)の説明会・試乗会の予定です↓↓ 16日(月) 説明会 18時15分~@4共13 17日(火) 試乗会 16時30分 クスノキ前 18日(水) 説明会 18時15分~@4共23 19日(木) 試乗会 16時30分 クスノキ前 20日(金) 説明会 18時15分~@4共14 今週の説明会はすべて場所が違うので、ご注意を( ̄Д ̄;; 仮入部も待っています。ぜひ馬部worldを体験しに来てください。。 (今日は4月月例という大会の2日目にして最終日。このあともうすぐ打ち上げです。今回の打ち上げには1回生はいないけど、3週間後の春関の打ち上げでは1回生の新入部員とワイワイできたらいいなあ(´▽`) そんなこと考えつつブログ書いてるJifiusでした。) ▲
by kyodairiding
| 2012-04-15 19:27
| お知らせ
|
Comments(1)
4月月例のエントリーが確定したのでお知らせします。 一日目(4月14日) 学生章典馬場 山口 京楓 総合2スター 佐々木 ラプタス 3A 森本 ダイオウ 橋本 フェイバータッチ 2課目 前原 フェイバータッチ 岩谷 鞠小路 藤井 センテニアルウィル 柏木 センテニアルウィル 伊田 京楓 村上 ダイオウ 市原 アンチェインド LCフレンドシップ 正田 フロストフラワー 佐藤 セルティフィカ 新倉 鞠小路 橋本 フロストフラワー 川嶋 アナスターシャ LAフレンドシップ 川嶋 アナスターシャ 白木 駒王丸 佐藤 セルティフィカ 佐々木 ラプタス 浅田氏 鞠小路 二日目(4月15日) LA 佐藤 セルティフィカ 川嶋 アナスターシャ 佐々木 ラプタス MD 佐々木 ラプタス 白木 駒王丸 LC 前原 ラプタス 賀川 ラプタス 佐藤 セルティフィカ 正田 フロストフラワー 山本 アナスターシャ 市原 駒王丸 橋本 フロストフラワー ゴールデンウィークの春関に向けての前哨戦、がんばりましょう! (ついに授業が始まり、あれよあれよという間に新入生が練習にやってきて、忙しくも充実した毎日です。昨日は鴨川の夜桜を肴に新3回生男子で一杯やってきました。昼間の勢いで薄着で臨んだら思いのほか寒かった笑) ![]() ▲
by kyodairiding
| 2012-04-11 20:22
| お知らせ
|
Comments(1)
今週の予定です↓ 11日(水)試乗会 15時30分or16時30分 クスノキ前 12日(木)説明会 18時15分~@4共23 13日(金)試乗会 15時30分or16時30分 クスノキ前 試乗会は、どちらの時間に来てもおけーです。初回授業がガイダンスだけで早く終わっちゃったぜって人は15時30分の部に来てください、おまちしてます。 (体調不良のため、授業開始日からいきなり全講義ぶっちする羽目になったJifius。アラビア語初回ぶっちは痛すぎる...) ▲
by kyodairiding
| 2012-04-10 21:22
| お知らせ
|
Comments(1)
新入生のみなさん、入学おめでとうございます。 ついに!ついに!! うま部の最大イベント「デモンストレーション」が8日(日)に行われます!! 14時30分に時計台前集合です。お見逃しなく!(σ´∀`)σ ![]() ▲
by kyodairiding
| 2012-04-06 23:59
| 日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||